スタッフブログ

スタッフブログ

1日どれくらい水分を摂ればいいの?

石川
実は、水分は「飲み物」だけではなく、食べ物からも摂れています!

【1日の水分バランスの目安】※成人の場合(体重約50〜60kg)
項目
量(目安)
尿として排泄 約1,500ml
汗や皮膚からの蒸発 約600ml
呼気(呼吸から)約300ml
便として排泄 約100ml
合計:約2,500ml排出!

【水分摂取の内訳】
摂取源
量(目安)
飲み物 約1,200〜1,500ml
食べ物(野菜・果物・汁物など)約700〜1,000ml
体内代謝で作られる水 約300ml
合計:約2,500ml補給!

つまり…

1日1.2〜1.5Lを「飲み物」としてこまめに摂ることが基本の目安!
(体重や運動量、気温によって調整が必要)

こんな時は要注意!

・運動・発汗が多い日 → +500〜1000mlの追加を!
・高齢者 → のどの渇きを感じにくいため意識的に!
・カフェイン・アルコール → 利尿作用があり、水分不足を招きやすい!

東洋医学的には…

「津液(しんえき)」と呼ばれる体液の不足は、口の乾き・肌の乾燥・疲労感の原因に。
“潤い”を保つことで、夏バテ・熱中症予防にもつながります◎

まとめ

 1日1.2〜1.5Lの水分を目安に、こまめに摂る
 食事からも水分はとれる(味噌汁・果物・野菜など)
 発汗量に応じて+αを意識!