スタッフブログ

スタッフブログ

足裏の形について

大江

今回は足の形(足部のアーチ)についてご紹介していきます。

 

足のアーチは3種類存在し、それぞれ内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチと呼ばれます。

これらがうまく働くことで、人は歩行時に体重による衝撃を緩衝し、歩き出す時の蹴り出しを行うことが出来ます。

歩くときは無意識でも、一歩歩くごとにそれらがうまく協調して身体を支えてくれています。(これだけでなく歩行時には様々な要素がたくさんあります。)

 

3つのアーチの中で、最も注目されやすいのが、内側縦アーチです。偏平足や凹足などで変化が分かりやすい場所です。

 

アーチは低すぎる(偏平足)も問題ですが、アーチが高すぎる(凹足)も問題です。

アーチは、緩衝作用があるので、アーチがたわむ高さと柔軟性が必要となります。

 

これらの原因としては、指を曲げる筋肉の柔軟性の問題や、アーチを支える筋肉の問題によって引き起こされます。(足部以外の他の部位の問題などの原因はあります)

 

足の痛みでお悩みの方はご相談ください。